らる畑のたのしみ方
1989年、創業当時は北海道の芋・玉・人参・カボチャとわずかな調味料が
並んでいた店舗に有機農業に取り組む生産者、全国各地のこだわりのメーカーとの
つながりで少しずつ取扱い品が増えていきました。
創業時からお付合いのあるメーカーの品物は、
ずーーーっと定番品として愛着を持っておススメしています。
今では所せましとなっていますが「お!」という発見があった
新しい品物も仲間に加えています。迷った時はスタッフにどしどしお尋ねくださいね。
店内マップ
気になる部分をクリックしてみてください


お店入ってすぐ正面
野菜コーナー

各地の農家さんから届いた旬のお野菜を揃えております。

お店入って右奥!
菓子コーナー

シンプルな材料で素材の味をいかしたお菓子をセレクトしています。

お店入って左奥!
冷蔵コーナー

豆腐、納豆、揚げ、練り物など定番品。季節のスポット品もこちら!

お店入って少し奥!
調味料コーナー

丁寧に作られた基本調味料は料理をぐっと美味しく引き立てます。

お店入って左!
麺類・だし類・乾物

インスタント麺や優れた保存食である乾物などをセレクトしています。

レジ手前!
お米・お茶コーナー

オーガニックのお米、雑穀、お茶、コーヒー、野草茶など揃えてます。

お店入って左!
らるごはん、イベント

月~金11:30よりらるごはんを販売しています。お楽しみのゲスト出店の登場もこちら!

お店入って左奥!
冷凍コーナー

肉、魚、惣菜品、菓子など、厳選した冷凍食材をご紹介しています。

お店入って左!
雑貨コーナー

ヘナや布ナプキン、スパッツや靴下など心地よく暮らすための雑貨をご紹介。

お店入ってすぐ!
日用品コーナー

洗剤やシャンプー、歯磨き粉や化粧水など身体と環境に負担のないシンプルなものを揃えています。
らる畑のこだわり
春夏秋冬、
日本全国から届く旬の野菜をご紹介
春から秋の北海道野菜、冬から初夏の道外野菜、その土地と気候に適した四季折々のオーガニック野菜と果物を選んでいます。
例えば、春の野菜は芽を出そうとウズウズ、夏は虫も大好きなキャベツをオーガニックで作るのは困難ですし、冬にキュウリやトマトを頑張って作ってもおいしくありません。
北海道は雪におおわれる期間が長いので、年の半分は道外の野菜に助けてもらいます。春夏秋冬、とっても種類が豊富な時、季節のはざ間で少ない時、基本のお野菜も揃わない時など、一般のスーパーのような品揃えではありませんが、本当の旬の野菜の力強さとおいしさをお伝えできる店先を目指しています!

季節ごとの旬の野菜の例
春
新じゃがいも、新玉ねぎ、パセリ、白かぶ、小松菜、ほうれん草、行者にんにく、アスパラ、レタス、にら、らっきょう、青梅、いちご、 パイナップル、柑橘など
夏
オクラ、リーフレタス、ズッキーニ、スナップエンドウ、いんげん、きゅうり、青しそ、苦瓜、トマト、ミニトマト、なす、ピーマン、パプリカ、モロヘイヤ、きくらげ、メロン、スイカ、プルーン、ぶどうなど
秋
南瓜、さつま芋、里芋、玉ねぎ、じゃが芋、冬瓜、紫キャベツ、紫玉ねぎ、ブロッコリー、カリフラワー、下仁田ネギ、蓮根、ビーツ、ヤーコン、菊芋、長芋、新米、梨、柿、道産リンゴなど
冬
白カブ、小松菜、ほうれん草、水菜、春菊、ブロッコリー、セロリ、キャベツ、レモン、白菜、青森りんご、みかんなど
食べて、つなげて。
イチオシ品をセレクト!
らる畑は小さな商店です。ご紹介できる品物にも限りがありますので、取扱う品物はどれも味や原材料、メーカーさんのこだわりに惚れたものを厳選しています。
「安心でおいしいものを届けたい。」その信念で食品をつくるのは、安くはなく、早くもなく、手間が掛かることが多々あります。
でも生命をいただくために手を掛けるということは、他の生物&微生物との共生や醸造の時間、育む時間、経験と伝統、人の五感や長く語り継がれてきた知恵が全て詰まった大切な文化的営みだと思うのです。
そんなこだわりを持つ生産・製造者の営みがこれからも続いていくよう、つなぎ伝えていきたいです。


こんな基準で商品を選んでいます
- 野菜は基本的に有機JASまたは農薬・化肥不使用で栽培されたもの。
栽培の難しい果物や防除の必要があると生産者が判断した野菜は、一部特別栽培になります。 - 調味料やお菓子などの加工品、冷蔵、冷凍品などすべての食品は化学的な合成添加物を使用しないものを選んでいます。
- 加工品の原材料は必ずしもオーガニックにはこだわらず、地元産を優先する場合もあります。
- 畜産はアニマルウェルフェア(動物福祉)の観点を大切に、薬剤に頼らない開放的な環境で育てています。
地元産の飼料を基本に非遺伝子組み換え飼料を与えています。 - 魚介はできるだけ近海のもの、又は製造者が厳選したものを酸化防止剤やミョウバンなど、
味付けも含め化学合成添加物を使用せずに加工したものを取り扱っています。 - 洗剤、化粧品、雑貨などは石油由来の合成界面活性剤や強い合成香料、着色料などを使わない、環境や人に負担の少ないものを選んでいます。
オーガニック食材を
丸ごと味わえる、手づくりのお弁当
おべんとうとおそうざい らるごはん
らる畑に集まる生産者の心意気がたっぷり詰まった食材と旬のオーガニック野菜を少しでも手軽に、便利に食べていただきたい!という思いではじめました。
曜日ごとにシェフがらる畑の食材を丁寧に仕込み、毎朝手づくりしています。
らるごはんが作る人の愛を伝えて、食べる人の身体や心を元気にすることを理想に掲げております。
作る人も食べる人もしあわせになるお弁当。
テーマは秘かに「世界平和」です!


販売予定
月~金 11:30スタート (土日・祝日休み)
月~木曜日はらる畑の肉、卵、近海の魚使用
金曜日はVege-ラボ結のベジお弁当(動物性食品・砂糖不使用)
販売メニュー例
- 日替わりお弁当
- 日替わりおかずセット
- 日替わりサブメニュー
- 季節のパスタ
- 平飼い卵の玉子巻き(水曜日のみ)
- ビビンバ丼、オムライス(2ヶ月に一度)
など
店舗情報

店名 | オーガニック・自然食品専門店 らる畑 |
創業 | 移動販売:1986年 8月~ / 店舗:1989年 10月~ |
住所 | 〒064-0820 北海道札幌市中央区大通西23丁目2-25 ラメール円山1F |
電話番号 | 011-614-2406 |
FAX | 011-614-3836 |
営業時間 | 平日:10時~19時 / 日曜:10時~17時 / 祝日:10時~18時 |
定休日 | 年末年始 |
支払方法 | 現金、PayPay、LINEPay |
皆様のご来店お待ちしております